工芸

卵殻細工の作り方-蒔絵-

2020/11/21    , , , , , ,

以前、下準備をした「卵殻(らんかく)細工」の続きです 下準備の工程ではウズラの卵を漂白して薄皮を取り除き、裏表が分かるよう裏面に黒色の絵の具を塗りました。 下準備編はこちらをチェック   今 ...

おでかけ 民藝

倉敷ひとり旅 倉敷ノッティングを求めて

私はこれまで3回ひとり旅をした事があります。 この数が多いのか少ないのかは分かりませんが、ひとり旅は好きです。 好奇心の赴くままに行きたいところへ行き、他の誰にも気兼ねなく食べたいものを食べる。 自分 ...

おでかけ 民藝

芹沢銈介美術館と安倍川餅

登呂遺跡のある大きな公園の一角に、静岡県立芹沢銈介美術館はあります。 エントランスから、石と水と木が調和した素敵な雰囲気です。 登呂遺跡は高床倉庫や住居が再現された弥生時代の遺跡で、静岡県内の子どもた ...

民藝 窯元・工房

祝 リーチ・ポタリー開窯100年!『リーチ先生』原田マハ著を読んでみた

今年、2020年は陶芸家バーナード・リーチと濱田庄司がイギリス、セント・アイヴスの地に、西洋で初めて東洋式の窯“リーチ・ポタリー(The Leach Pottery)”を築いて100年という記念の年な ...

民藝 窯元・工房

目からウロコ! 伝統的な津軽塗 3つの技法

これまで津軽塗について全くの無知だった私… 先日You Tubeを見ていたら興味深い動画を発見しました。 青森県弘前市にある松山漆工房の松山継道さんが、津軽塗を実演している 「ニッポン手仕事図鑑」とい ...

民藝

卵殻細工の作り方-下準備-

2020/9/7    , , , , ,

キラキラした貝殻を漆器に貼る「螺鈿(らでん)細工/蒔絵」は知っていても、 卵の殻を使った「卵殻(らんかく)細工/蒔絵」はあまり知られていないマイナーな技法かもしれません。 私が初めて卵殻蒔絵を見たのは ...

金継ぎ教室に通ってわかった漆のこと

2020/8/29    , , , , ,

お気に入りの森山窯の梅皿が割れてしまった…! “金継ぎ”という方法があるのは何となく知っていたので教室に行ってみた。 一回の教室が2時間✕月2回を1年半通い、18点ほどの器を直してきた。 初めは金継ぎ ...

おでかけ 民藝

河井寛次郎記念館は癒しのパワースポット♪

京都旅行で街歩きをするなら、立ち寄るべき場所がココ 五条坂近くにある、河井寛次郎(陶工)の自宅兼工房だった河井寛次郎記念館。 みなぎる活力を感じられる様々な作品と それらを生み出した空間を通して、 河 ...

おでかけ 民藝

はじめての日本民藝館入門

民藝館が大好きで、これまで日本各地の民藝館を訪ねてきました。 そんな私が民藝館にハマったきっかけでもある、日本民藝館をご紹介します!   民藝館ってどんなところ? 1926(大正15)年、思 ...

© 2024 みちすがら