おでかけ 民藝

和紙で手作りうちわに挑戦!

2023/6/25

こんにちは。梅雨ですね。夏も近づいて、蒸し暑さを感じる今日此の頃です。我が家は先日、秩父へ行った際に「道の駅おがわまち」へ立ち寄ってみました。そこで見つけたのがこちら。 尾上紙店の「うちわセット」です! 竹で出来た団扇の骨組みなどの材料と作り方が入っています。 お好みの和紙を一緒に購入すれば、手作りうちわができます♪ 楮(こうぞ)という植物を原料とした伝統的な手漉き和紙は「細川紙」と呼ばれ、現在は小川町と東秩父村で伝承されているそうです。 「道の駅おがわまち」の駐車場から降りてすぐにある農産物直売所の奥に ...

ReadMore

未分類

ちりめん生地が買える日暮里のお店まとめ

2023/5/2

趣味の木目込人形作りに使用する布は、今まで浅草橋のお店で購入していました。 もしかしたら日暮里にも、ちりめんを取り扱っているお店があるのでは?と思いネットで検索するも、なかなか情報が出てきません…ということで、今回は「ちりめん生地が売っているお店」を探しに、日暮里繊維街へ行ってきたのでご紹介します!   やまよ 店の奥の方に、ちりめんや和柄の棚がありました。 子どもの甚平に使えそうな、和柄のリップル生地もあります。 品揃えは多くはないですが、綺麗に整頓されて見やすいです。因みに、金襴も少しだけ置 ...

ReadMore

民藝 窯元・工房 雛人形

我が家の衣裳着のお雛さまが完成しました!

2023/3/3

昨年は木目込みの雛人形を自分で作ってみました。詳しくは過去の記事をご覧くださいませ↓ 今年は日頃お世話になっている職人さんが、娘に衣裳着の雛人形を作ってくださいましたのでご紹介します。 春らしいとっても可愛いらしいお雛様に仕上がりました^^ お顔は「ふく」という頭です。ふっくらとしたほっぺが娘に似ています^^ 髪型は「大垂髪(おすべらかし)」という髪型。木櫛の紐はピンク色にしていただきました。 「唐衣(からぎぬ)」と呼ばれる上着の布は、蝶々柄の金襴を使用しました。「五衣(いつつぎぬ)」と呼ばれる袖部分の重 ...

ReadMore

おでかけ 民藝

「生誕100年 柚木沙弥郎展」に行ってきました!

2023/2/1

日本民藝館で開催されている「生誕100年 柚木沙弥郎展」に行ってきました。この展示は昨年100歳を迎えた染色家、柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)の特別展です。 出典:日本民藝館公式サイトより これまで日本民藝館で存命作家の個展が開かれたのは、バーナード・リーチ、河井寛次郎、濱田庄司、棟方志功の4人だけでした。柚木さんは2018年の特別展「柚木沙弥郎の染色 もようと色彩」に続き、日本民藝館では2回目の個展となります。 私が柚木氏を知ったのも2018年の展示を見たのがきっかけで、民藝のレジェンドが現役で作品を作り ...

ReadMore

雛人形

まだ間に合う!2023年オススメの雛人形をご紹介します。

2023/1/22

今年も雛人形の購入を考えるシーズンになりました。 初節句に向けて既に購入した方も多いのではないでしょうか… でも、焦らないで下さい。まだまだ間に合いますよ^^ 今回は、今年オススメのコンパクトで可愛いお雛様をご紹介します♪   naradollHIGASHIDA ひいな―吉野山色― 900年もの間、受け継がれてきた伝統工芸「奈良一刀彫」のブランドnaradollHIGASHIDAの雛人形です。「ひいな」シリーズはコンパクトで、どれも配色が可愛いのでおすすめです。温かみのあるお人形でありつつもシン ...

ReadMore

おでかけ 民藝 雛人形

人形作り いろはの“い”展に行ってきました。

2022/11/28

岩槻人形博物館で、9月23日から開催中の企画展「人形作り いろはの“い” ~後世に伝えたい桐塑の技~」を見に行ってきました。 企画展に合わせて開催された講演会、「桐塑を用いた人形作りの技 ― 職人技の在処(ありか)―」にも参加したのでレポートします! 企画展「人形作り いろはの“い” ~後世に伝えたい桐塑の技~」 企画展示室はこんな感じで、こじんまりしていますが、見ごたえのある内容になっています。一番奥の壁面には頭作りなどの動画が映し出されていて、とても分かりやすいです。 今回の企画展の主役はズバリ「桐塑 ...

ReadMore

おでかけ 民藝 窯元・工房

因州中井窯のマグカップが届きました!

2022/11/16

㋃の鳥取旅行で訪れた、因州中井窯で予約購入したマグカップが納品されました! とっても素敵な色と形です。 浅い方のカップは星屑みたいにキラキラしています^^ 釉薬が重なる所も良い感じです。 持ち手は広くて親指が置きやすく、持ちやすいです。 長細いカップは、お茶や珈琲が冷めにくそうです。 浅いカップの方は口が広いので、お茶の香りを楽しめそうです♪ 忘れたころにやってきた贈り物に、旅の思いを巡らせます^^   鳥取旅行についてはコチラをご覧下さいませ⇓

ReadMore

雛人形

「お絵かき雛人形」に絵付けをしました!

2022/11/8

雛人形のワークショップ(絵付け体験)の見本品を作ったので、ご紹介します^^ 今回は、薬師窯の「お絵かき雛人形 貯金箱」を使いました。(因みに、似たような商品が楽天市場でも購入できます。) クレヨンやマーカー、マジック、鉛筆など身近な物で絵付けができます。手元にあったアクリル絵の具を使用して絵付けをしてみました♪ 殿の冠や姫の玉串など、金色の絵の具を塗ってみると本格的。キラキラしてゴージャスになるのでオススメです。 着物には、縁起の良い松竹梅の絵を描いてみました! 後ろには貯金箱の穴があります。 こちらは桜 ...

ReadMore

おでかけ 雛人形

ぶらり、浅草橋クラフト散歩♪

2022/9/25

今回は浅草橋へ手芸品(木目込み人形の材料)の買い出しに行ったので、どんなお店に行ったのかご紹介しようと思います! 浅草橋にはものづくりに携わる人々が通う、材料や道具のお店がたくさんあります。手芸をする人なら絶対に楽しいエリアなので、ぶらぶら散歩するのもオススメです。 私が訪れたのは土曜日。朝9:30、浅草橋駅に降り立ちました。東口の改札口では、早速お人形達が出迎えてくれます。 浅草橋なら朝早くからやっているお店がたくさんあるので、午前中をフル活用できますよ♪ ただ、日曜は閉まってるお店が多いので要注意! ...

ReadMore

雛人形

木目込キットで干支を作ってみた。2023年干支「卯」編

2022/8/16

今回は木目込人形のキットを作ってみたので、ご紹介します♪ 先日、来年の干支「卯」のキットを人形の久月で購入しました。玄関にちょこんと置けそうな、小さめのものを選んでみました。 既に少し布を木目込んでしまいましたが…コチラが木目込みのボディ、桐塑(とうそ)です。 キットには桐塑と説明書と布、寒梅粉(かんばいこ)、目のパーツが入っていました。 そして、作るための道具はこちらを使いました。目打ち、木目込み用のヘラ、ハサミ、のりです。さらに紙ヤスリがあると、ボディの凹凸を平らに出来るので便利です。(淡い色や薄い布 ...

ReadMore

© 2024 みちすがら